LTSpiceで,.stepコマンドを使うと下のグラフみたいに回路定数を色々変えた時のグラフを一括で出力できますよね.
けどこのままだとどの色の線がどの値に対応してるかわかりずらくない?ということでこれを視覚的に表示する方法を書いていきます.
と言っても操作はめっちゃ簡単で,波形表示画面を右クリック→View→Step Legendをするだけ.
LTSpiceで,.stepコマンドを使うと下のグラフみたいに回路定数を色々変えた時のグラフを一括で出力できますよね.
けどこのままだとどの色の線がどの値に対応してるかわかりずらくない?ということでこれを視覚的に表示する方法を書いていきます.
と言っても操作はめっちゃ簡単で,波形表示画面を右クリック→View→Step Legendをするだけ.